~とある湖畔から~

脳と意思決定の研究の記録

印象操作に流されるなープライミング効果ー

ニュースが、とある市民団体の活動を取り上げていました

 

そのVTRの最後にナレーションで、「その活動を指示する署名が2万件も集まりました」と説明されました。

 

2万件も...って言ってるけど、本当に多い数字なのだろうか??

 

それが、「その活動を指示する署名が2万件しか集まりました」って言われたら、少ないって思ってしまうかも。

 

先行する情報に判断が影響を受けてしまうプライミング効果 

Koalas


人は、先行してみたり聞いたりした情報に、無意識に影響を受けます。

 

例えば、コアラの画像を前もって見ていると、「コ○ラ」の抜けた文字を答えてもらうと、「コアラ」と答え、コーラの画像を見ている「コーラ」と答えてしまいます。

 

私たちは無意識に支配されている

私たちは、自らの意思によって判断していると思っています。しかし、多くの脳研究が

多くの判断は無意識に行われていることを示しています。私たちは、知らず知らずのうちに意思決定されているということが起きるのです。

 

印象操作に流されている

なんとなく情報を受け取っていると、印象操作に操られてしまっているかもしれません。そうならないように、私たちの判断が無意識に影響を受けることを知ることが必要です。

 

また、情報の受け取り方を身につけることも必要です。人が悪いと言っているから悪い、人が良いと言っているからではなくて、自ら調べ判断することが重要です。

 

参考文献

Coane, Jennifer H.; Balota, David A. (2011). "Face (and Nose) Priming for Book: The Malleability of Semantic Memory" . Experimental Psychology. 58 (1): 62. doi:10.1027/1618-3169/a000068. PMC 3010492. PMID 20494866.